通潤橋(つうじゅんきょう)所在地:上益城郡山都町

通潤橋(つうじゅんきょう)画像提供:熊本県 所在地:上益城郡山都町

通潤橋は1854年、水源に乏しい白糸台地へ水を送るために造られた日本最大のアーチ式水道橋(通水橋)です。

水路は3本通っており(アーチ型の木枠を作った上に石を置き、水路を設置して橋が完成したところで木枠を外す工法により建造)、現在でも約170ヘクタールに水を送り続けています。

通潤橋の放水は、元々管内に沈殿した砂を放水するために考えられたもので、江戸時代後期の土木技術の最高傑作とされています。

1960年(昭和35年)には国の重要文化財に指定されました。